Vanuatu diary

青年海外協力隊H27年度1次隊でVanuatuへ派遣されています。

鍵盤ハーモニカ

(English below)

更新が滞り気味です。実は家のネットが今、全く使えなくなっています。普段は大家さんのWIFIを使わせてもらっています。大家さんに遠慮もあって、個人でネットは契約していません。今、大家さんにネットが使えるように修理をお願いしているところです。

なので、ネットが使えるのは、町中のカフェかJICAドミトリーか配属先になります。

ありがたいことに巡回に毎日行っているのでなかなか更新できていないですが、今日は久しぶりに午後、教育事務所で仕事ができているので更新もしたいと思います。

それから久しぶりに英語でも少しですが書くことにします。

実は、こちらでできた友達が読んでくれているそうなのですが、日本語が分からないと言われてしまいました。

なので、余裕があるときは英語も加えて書きます。

いろいろな国の方に読んでもらえるのありがたいです。

 

さて写真は先週木曜日に行われた音楽のワークショップの様子です。この日は鍵盤ハーモニカをみんなで弾いてみました。

音楽のワークショップに長く通っている先生もいるので、弾ける先生は他の先生に教えていました。

コーディネーター的な役割をお願いされているので、ワークショップの内容はいつも私のほうで考えています。

楽譜を用意したり、歌詞を用意したり・・・。

先生たちが学校ですぐに指導できるような資料を作ってもっていくようにしています。

f:id:mikanyui:20160609155712j:plain

 

この日は、

かえるのうた

きらきらぼし

ロンドン橋

大きな栗の木の下で

を弾きました。

f:id:mikanyui:20160609153321j:plain

先生たちもとても楽しんでくださいました。

 

課題は、先生たちが弾けるようになっても、それぞれの学校で楽器が不足しているということ…。

しかも、あっても長くつかわれていないと、ホースの部分が壊れていることもあるようです。

 

ある学校のために、JICAの「世界の笑顔プログラム」を使って、鍵盤ハーモニカを申請中です。

これは、日本国内に任国で必要とされているものをボランティアが申請して、寄付を募るプログラムです。

つまり、私の申請は、みなさんが小学校時代に使った鍵盤ハーモニカを途上国のために寄付してもらうということです。

 

うまくいけば11月ごろ鍵盤ハーモニカが日本から送られてくるかもしれません。

 

Pianica

I participated the work shop of Music on last Thursday.
I lectured how to play the pianica (small piano)
Teacher enjoyed playing the pianica.
We played 4 songs like ”London Bridge”, ”Twinkle twinkle little star” and so on.
But we have a problem. Even if teacher can play the some instruments, instruments are not enough now.
Now, I apply one program to JICA for a school.
It is gathering pianicas from Japanese people.
They will come from Japan next November. Maybe…