Vanuatu diary

青年海外協力隊H27年度1次隊でVanuatuへ派遣されています。

ワークショップまであと2日

f:id:mikanyui:20160601091408j:plain

今日は、Seaside Community School の6年生のクラスへ分数を指導しに行きました。

たまたま2年生の指導ができなくなってしまったので、6年生の担任の先生から授業のリクエストを先週されて、それから、水、木、金、月、火と5日間続けて授業に入りました。

分数の基本的な指導から同分母ののたし算、ひき算まで指導し終えることができました。

授業の様子を写真でお伝えします。

 

先週木曜日の授業

f:id:mikanyui:20160527090346j:plain

1/2、1/4、 1/8 について学習しました。

折り紙って本当に便利ですね 笑。

f:id:mikanyui:20160527092401j:plain

子供たちが1のテープを8等分にして1/8を作っています。

そして、じゃんけんをして1/8をいくつ得ることができるかゲームをしました。

例えば、ゲーム終了時に7つ残っていれば7/8、12こ残っていれば12/8です。

いくつ残っているのか分数で答えなければいけません。

f:id:mikanyui:20160527093616j:plain

ゲームの様子。一番多く持っていた子は15/8でした。

結構白熱しました。

 

金曜日の授業

この日はテープ図を使いました。

文房具屋さんに行ったら、ペイント用のテープが売られていたので、これは授業に使えると思い、買いました。しかも、黒板にくっつくのでとても楽です。

f:id:mikanyui:20160530091925j:plain

目でみて分かるようにするのはとても大切だと思います。

大家さんの甥っ子のチャッドも理解できたようで、安心しました。

f:id:mikanyui:20160530093340j:plain

 

先生も説明に熱が入ります。先生が説明されるときは、私は一歩引いてみています。

私が持ってきたアイディアをもとに先生が意欲的に授業してもらえるととてもうれしいです。

f:id:mikanyui:20160530094418j:plain

 

月曜日の授業

この日は、テープ図だけでなく数直線、それから1ℓの入れ物に水がどのくらい入っているのかを分数で表す学習をしました。

f:id:mikanyui:20160531093100j:plain

 

これは1を10等分した時に、分数、小数の両方で表すことができるということを学習しています。

f:id:mikanyui:20160531095254j:plain

 

火曜日の授業

分数のたし算、ひき算の学習です。同分母の場合です。

f:id:mikanyui:20160601091535j:plain

 

f:id:mikanyui:20160601093127j:plain

 

真剣に問題に取り組む姿、わかったと喜んでいる姿を見るとバヌアツでも日本でも、変わらず嬉しいです。

来週の木曜日にまたクラスへ行くことにしました。

このクラスでの授業は本当にやりがいがあります。

 

 

授業後、たくさんの子供達が日本語で自分の名前を書いてほしいとやってきました。

日本語の名前をもらうとみんな喜んでいました。

 

 

さて、肝心2年生の先生ですが、今日、やっと復帰されました。かなり急ピッチですが、金曜日のプレゼンにむけて一緒に授業と準備をします。2年生についてはまた後日。